
5月12日は、大人から子供まで楽しめるイベント、うなぎいもの苗付けイベントが開催されたので息子と体験に行ってきました!

全国から、うなぎいもファンの方がこのイベントに駆けつけました。うなぎいもショップに集合し、25組程の参加者の皆様と国1沿いにある畑へと移動。

植えてください!と言わんばかりの畑。

うなぎいもについて熱く語る伊藤さん。うなぎいもについての話から始まり、どのように植えるかを詳しく説明して頂けました!うなぎいもに興味たっぷりの参加者の皆さん真剣に話を聞いていました。

説明を聞いた後は、それぞれ担当分の苗を受け取ります。

1人25本の担当。体験にはちょうどいいぐらいの量なのかなー。農家の方々は多い時は1日で1,000本を植えるようです。すごい量ですねー。

教えて頂いた通りに、丁寧に苗付けをしていきます。立派なうなぎいもが出来上がるためには、苗付けがとっても重要なポイントなんだとか。

それぞれ、割り当てられた場所で監督が見守る中で農業体験。

みなさん、もくもくと作業を楽しんでいました!

バッチリとうなぎいもの苗付けが完了。収穫祭は9月~10月ぐらいとのことです。収穫の時には、ぐんぐん成長し歩くのが大変なぐらい大きくなるそうです。
苗がしおれて元気がなさそうですが、これでいいんです!理由は参加者のみ知る!

苗植え体験中に来る予定だったようですが、寝坊したのか苗植えが終わったころに登場した、みんなの人気者の「うなも」。結果、ちょうどいい時間だったかも(笑)

最後は参加者のみなさんで、うなもと一緒に記念撮影!

苗付け終了後は、うなぎいもカフェに戻り、うなぎいもの試食を頂きました。あまくて美味しいうなぎ芋、収穫の日が楽しみですね!どこに植えたかしっかりと覚えておいたので、是非収穫祭も参加したいですね。
帰りに、うちの子供たちにも大好評のうなぎいもチップスを買って帰りました。
うなぎいもの商品や、イベントなどについては、公式サイトをチェックなも~!
うなぎいも協同組合公式サイト
http://www.unagiimo.com/