
デリカにベースキャリアを装着しました
純正パーツの、スライディングマジックルーフキャリアⅡも見た目はよさそうでしたが、取り付けパーツが限られてくるので却下。キャリアを取り扱っているのは、INNO、TERZO、THULEの3社。そのなかから選ぶと、やっぱりTHULEがかっこいいので、早速注文。
デリカD5(車両形式:CV5W)の取り付けに必要なのは、フット754+キット1485+バー763の3つ。風切音が軽減されるタイプのバーも出てきていたが、シンプルなスクエアバーにしました。車種適合は、
こちらから確認できます
まずは、フットに取り付けキットを装着。バーの取り付け幅を確認しバーをセットし、ルールに装着。デリカの場合は、自動スライドドアに挟み込む形で装着。ルーフレールを上手く利用すればいいのにと思いましたが、特に問題はなし。

サーフボードもつみたいので、バーの間隔は取り付け可能な最大幅で設置。ボディーに傷がつかないように、オプションでプロテクションシートも買ってみました。本来はボディー側に張り付けるものですが、フットからはみだしているとかっこ悪そうだったので、キットの裏側に張り付けすっきりと装着できました。

スキー&スノボー、キャンプ用にルールボックスも注文しましたが、メーカー在庫切れのため入荷待ちです