WordPressで特定のプラグインのアップデート通知を消す!

まついゆうき

2017年11月30日 22:27


WordPressの最新版へのアップデートはとても便利で、管理画面からボタン1つで最新版に更新することができます。

管理画面に入ると、通知も出るので、ボタンをぽちっとして、はい、完了!

これが、普通の流れですが・・・。

お客様から、プラグインの更新をしたら動かなくなったと連絡が!

調べてみると、更新したプラグインで、PHPバージョンが動かしている環境と合わず、不具合が発生していました。管理画面にも入ることができずエラーの連発。

該当のモノが特定できたので、1つ前のバージョンをダウンロードして更新することで、解決しましたが、管理画面に更新通知が表示されたままだと、、いつか間違えてまた更新をしてしまう可能性があり危険です。

対応としては、同様の機能を持った別のプラグインに乗せ換えるか、更新通知を消すか。セキュリティの事を考えると最新版をキープする方が良いですが、環境の関係で難しかったので、特定のプラグインのアップデート通知を非表示にすることで対応。

対応方法としては、「function.php」に以下を追加することで可能です♪
例として「login-customizer」の通知を消したい場合は以下のように記載します。

add_filter('site_option__site_transient_update_plugins', 'filter_hide_update_notice');
function filter_hide_update_notice($data) {
 if (isset($data->response['login-customizer/login-customizer.php'])) {
  unset($data->response['login-customizer/login-customizer.php']);
 }
}

※赤文字の所に、消したいプラグインへのパスを記載します。

これで、完了!
同じような状況になったときは、やってみてください。


関連記事