webflow でフロントエンドのコーダーの仕事がなくなる?

webflow でフロントエンドのコーダーの仕事がなくなる?
「Design and develop at the same time」デザインと開発は同時に!ということで、「webflow」というサービスがありました。

Webサイトやアプリなどのモックアップ作成に「Adobe XD」という便利なサービスがありますが、「webflow」はWEBサイト制作にはすごく便利そう。

「webflow」を使えば、ウェブ上でサイトのデザインが可能。まったくの白紙の状態から好きなようにデザインするのはもちろんですが、多数のテンプレートも用意されていて、それを元に修正する形で対応していくことも可能とのこと。

「Get started for free」ということで、無料で利用できるところも魅力。

デザイン専用ツールを使わなくてもデザインできるのはもちろんですが、「webflow」の更にすごいところは、デザインしたものを、そのままコーディングデータが出力できること!つまり、HTMLやCSS、Javascriptを自分で書かなくても、WEBサイトとして公開できる形でエクスポートができること!

すごいなー。これが、完成度高くエクスポートできるようなら、コーディングの時間短縮にもなるし、そもそもコーダーの仕事は無くなってしまうかも?

「webflow」はサンフランシスコの会社が提供しているサービス。日本語にはまだ対応されていない。

実際、どんな形で出力がされるのか、早めに使ってみたいところです。デザイン自体は自分で作らないといけないので、デザインセンスの無い人には向いてないと思いますが(笑)

https://webflow.com/


タグ :WEBデザイン

同じカテゴリー(システム)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる