世界一のプラネタリウムがある名古屋市科学館へ!


名古屋に行く用事があったため、子供たちと遊べる場所を探していたところ、世界一のプラネタリウムがあるよってことを知り、名古屋市科学館へ。浜松の科学館は改装中で入れないので、ちょうどいい機会。

プラネタリウムが大きいことにも驚きましたが、科学館自体も浜松と比較すると、かなり広い!



朝9時30分のオープンに合わせて行きましたが、プラネタリウムは人気でチケット購入の列がすごいことに。その日のチケットは朝から販売し売り切れたタイミングで終了といった仕組みのようで、朝一が込み合うみたい。

内容も複数あって、午後の2セットを購入。どちらも良かった!!子供たちも楽しんでくれて何より。

また、小中学生は入場料、プラネタリウムも無料ということにびっくりしました。科学館も7階建てだったかな?で、内容盛りだくさんで、結局6時間ぐらいの滞在でしたが、子供たち曰く、時間が足りないと(笑)

特別イベントなど開催する期間は、込み合うのかな?

それでも、お手軽価格で1日楽しめる場所なので、また遊びに行こうと思います。

ま、私は科学館近くの、とある場所に寄ることが目的になりそうですが・・・。おっと、これ以上は言えません!



同じカテゴリー(愛知)の記事

この記事へのコメント
そこってまさか大須のあそこですか!?笑
Posted by 小田 at 2018年07月03日 22:49
さくらー。
内緒ですよ!あー、場所が絞り込まれていく!!w
Posted by まついゆうきまついゆうき at 2018年07月04日 09:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる